製品メイン画像

Calendar 2025 カレンダー 2025年1月~

BRAND : ANDO GALLERY
DESIGN : Kasai Kaoru
SIZE : A3
1,540(本体価格¥1,400)
バリエーションを見る

シンプルなカレンダーです

壁掛けのカレンダーは世の中に溢れていますが、どれも写真や作家性を主張したものばかり。「それなら、個性を主張するのではなく、ちゃんとカレンダーとしてデザインされた製品を作ろう」・・・そんなコンセプトで制作されたのがこのカレンダーです。
 上質な紙の上には必要な情報だけが整然とレイアウトされ、装飾的な要素は一切ありません。そして驚くべきことに、紙を束ねる金属フレームさえ見えないよう、留め具のデザインも専用設計されています。

年を跨いで綺麗に使えます

一般的なカレンダーのように紙を破ることなく、スマートにお使いいただけます。また翌年のカレンダーを下から"補充"することができるの、年末年始も途切れることなく次の年に移行できます。
詳細画像

罫線ありと罫線なしが選べます

罫線つきのカレンダー(左)と、罫線無しのカレンダー(右)の2種類がございます。お好みにあわせてお選びいただけます。
詳細画像

書き込みやすい『罫線あり』

毎日の予定を書き込みたい人には『罫線あり』がお勧めです。枠内に予定を書くことで綺麗にお使いいただけます。右上に小さく翌月のカレンダーを表示するなど、機能性を重視したレイアウトになっています。
詳細画像

インテリア性の高い『罫線なし』

インテリアに溶け込むシンプルな見た目を重視される方には『罫線なし』がおすすめです。無駄な要素を削ぎ落とした余白のあるレイアウトで、より洗練された佇まいに仕上がっています。日を跨ぐ予定や計画をダイナミックに書き込みたい方にも罫線なしがオススメです。
詳細画像

専用のステンレスハンガー

このカレンダーのために専用設計されたステンレス製のハンガーを使用しています。非常にシンプルな形状ですが、他のカレンダーには無い美しさと心地良さを生み出す画期的なデザインです。
詳細画像

美しい構造

折り目の穴にステンレスのハンガーを通すことで、紙を束ねる仕組みです。内側に金具を隠すことで、これまでのカレンダーにはなかったシンプルな外観が実現しました。
詳細画像
上質な厚紙を中央で折り曲げ重ねています。モノとしての魅力が感じられる仕上げになっており、リビングの壁に飾ってもインテリアの雰囲気を損ないません。
詳細画像
ハンガーには、2つ折になった厚紙のカレンダーが束ねられています。
詳細画像

画期的な"使い心地"

例えば、1月が終わったらカレンダーを「裏返す」だけで2月になります。2月が終わったら、1&2月のカレンダーの紙を「取り外す」ことで、下から3月のカレンダーが現れます。そのため破った跡が残らずスマートです。
詳細画像

次の年も、スムーズ

毎年、秋頃に翌年のカレンダーが発売されます。翌年のカレンダーを入手したら、現在使用しているカレンダーの下から補充することで、年末年始も途切れることなくスムーズにお使いいただけます。 2003年の発売以来、全く変わらない仕様で継続販売されているロングセラーアイテムならではの安心感です。(※ただし将来の発売を保証するものではありません)
詳細画像

紙やインクにもこだわっています

上質な素材感のある紙を使用し、万年筆のインクのような濃紺のインクでプリントしています。一般的なブラックの文字に比べて高級感が感じられ、インテリアにもよく馴染みます。
詳細画像

日本の祝日に対応

日曜や祝日は赤い文字で表記しています。もちろん日本固有の祝日にも対応しており、海外製のカレンダーには無い実用性も兼ね備えています。
詳細画像

翌月のカレンダーを右上に配置

罫線ありのカレンダーは、右上の余白に翌月のカレンダーをプリントしています。このため、紙をめくらず翌月のカレンダーを確認できます。逆に、罫線なしのカレンダーはこの部分も省いてよりシンプルな見た目に仕上げています。

Purchase カートへ入れる

製品イメージ

2026 Calendar カレンダー 罫線あり

BRAND : ANDO GALLERY
DESIGN : Kasai Kaoru
SIZE : W405×H295 mm
1,540(本体価格¥1,400)
製品イメージ

2026 Calendar カレンダー 罫線なし

BRAND : ANDO GALLERY
DESIGN : Kasai Kaoru
SIZE : W405×H295 mm
1,540(本体価格¥1,400)

Designer デザイナー

葛西 薫
1949年北海道生まれ。アートディレクターとして、サントリーウーロン茶、 ユナイテッド・アローズなどの広告に長期にわたって携わる。世代を超えて心地よいメッセージを発信する彼ならではのスタイルは高く評価され、 映画演劇の広告美術やCIサイン、空間設計、装丁などその仕事は多岐にわたる。近年では『蛇にピアス』の装丁や、雑誌『ku:nel』のロゴマーク、映画『誰も知らない』の広告美術、平和希求キャンペーンポスター『HIROSHIMA APPEALS 2013』などがある。主な受賞に朝日広告賞、東京ADDグランプリ、毎日デザイン賞、講談社出版文化省ブックデザイン賞などがある。

Information 商品情報

ブランド ANDO GALLERY / アンドーギャラリー(日本)
デザイナー 葛西 薫 / KASAI Kaoru(日本)
サイズ A3 ( W405×H295 mm ※ハンガーの突起を含まず)
期間 1月から12月まで
素材 紙、ステンレス
生産国 日本
内容 本体(簡易包装)

Delivery 配送・梱包

プレゼント包装
ラッピング不可
簡易パッケージ
最短で当日中に出荷
在庫があり営業日の14時までに決済が確認できたご注文は最短で当日中に出荷します。お急ぎの場合は事前にお電話でご確認ください。

Voice お客様の声

製品についてコメントする