
モルタルを取り入れる
このFLOORWALLをはじめて見たときの衝撃を、私は言葉に表すことができません。『なんだこれは!?』 それは、まさに目を疑うような驚きの光景でした。指先で押せば粉々に砕けてしまいそうな薄いモルタルが、ぐにゃりと曲がった状態で置かれていたのです。FLOORWALLは、あなたのお部屋の中でモルタルの床や、プレースマットなどになります。粗く、固く、ひんやりとしたモルタルの感覚を、お部屋の一部として取り入れる。ただそれだけを目的に作られました。そこには特別な機能も、装飾もありません。 2.5mmの衝撃
最大にして唯一の魅力は手作業の左官で作られた圧倒的な薄さと質感です。その厚さは、僅か2.5mmほどです。モルタルに特殊な繊維材料を練り込むことで、この厚さでも十分な耐久性を獲得しています。人の手と偶然が介在して生まれるその佇まいは、まるでアート作品のようです。その薄さと相まって、向かい合った人に衝撃的な魅力を感じさせます。デザイナーの佐藤は、この作品を『建造物の表層をお部屋に移植したかのよう』と形容します。私は、FLOORWALLの存在によって逆に床が剥ぎ取られたような印象を受けました。あなたは、自分のお部屋に現れたモルタルから何を感じるでしょう? 特別な製品です
この製品はモルタル製品を数多く手がけているPULL PUSH PRODUCTによる製品です。人が日常で感じる些細な感覚を再翻訳し、形にすることを探求して生まれました。製品は京都にある小さな工房で、ひとつひとつ想いをこめて製造しています。なお、サイズ違いのコースターはこちらのページをご覧ください。(文章: Imura Shunsuke) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 生活空間の中に突如現れたモルタルの表層が、特別な感覚を訴えかけます。ダイニング、リビング、玄関、脱衣所、ウォーキングクローゼットなど、いろいろな場所での使い方が考えられます。
![]() 2.5mmという驚きの薄さのおかげで素材の厚みを感じさせません。
![]() 同じ色でも質感に個体差があります。いくつものサイズと形状が用意されていますので、使いたい場所に応じて形やサイズをお選びください。大きくなるほど迫力がありますが、小さなモルタルにも不思議な魅力があります。
![]() 裏面はラバーコーティングされています。床やテーブルを傷つけず、滑り止めの効果があります。(※写真はコースターサイズのsumiブラック)
![]() 2.5mmの薄さです。素材自体に適度の弾力があるため、多少凹凸がある場所でも使用できます。
![]() 強く力を加えるとクラックが入ります。故意にクラックを入れて好みの表情を加えても面白いですし、自然に割れるのを待っても良いと思います。ひびが入ってもボロボロに割れたり崩れたりしません。その理由は、モルタルに練り込まれた繊維材料です。さらに裏側のラバーコーティングによって強力に密着しています。
![]() ![]() ![]() ![]() シンプルにモルタル素材の魅力を楽しめるNatural(ナチュラル)カラーです。
![]() モルタル素材を黒く染色したSumi(ブラック)です。
![]() “mortar”は、クラフトレーベルPULL + PUSH PRODUCTS.による特別なブランドです。モルタルを単なる素材としてではなく人の「感覚」を刺激する1つの要素として捉え、感覚からモノへと再翻訳することを探求しています。作品は京都の工房で1つ1つ丁寧に手作業で製作されています。現状は製作が追いつかず受注生産に近い状況となっておりますため、在庫が無い場合にはお届けまでに約1ヶ月程の納期を頂戴いたしますことをご了承ください。また納品をお急ぎの場合にはお気軽にお問い合わせください。
Purchase カートへ入れる
Brand ブランド
Voice お客様のコメント
Information 商品情報
Delivery 配送・梱包
Other Products こんな製品もございます |