
Wave Cup
ウェーブ・カップ 大(220ml)
BRAND : SAKAEGI
DESIGN : 栄木 正敏
SIZE : Ø74×H71 mm
DESIGN : 栄木 正敏
SIZE : Ø74×H71 mm
¥2,090(本体価格¥1,900)
日常使いできる名品
WAVEは日本の近代セラミックデザインを牽引してきた栄木 正敏の代表作です。良質な焼き物で有名な瀬戸市で焼かれた作品で、透明感のある優しい白色の磁器で作られています。カップを手に取ると、波打った稜線に自然と薬指が掛かり、どんな方向からでも心地良く手に収まる秀逸さに驚かされます。
栄木は武蔵野美術大学でデザインを学んだあと、瀬戸で高水準なモノづくりの現場を経験し、作家が作る希少性の高い作品ではなく、誰もが手にできる高品質のプロダクトを作ることに注力した数少ない陶磁器デザイナーのひとりです。国際的な展覧会では日本を代表する陶磁器デザイナーとして数々の作品を出展しています。このカップは1986-1987年に設計されたもので、2001年に自らのブランドSAKAEGIで製品化されました。2011年には東京国立近代美術館で栄木の特別展示が行われ、このWAVEは同美術館に永久収蔵されています。
日常で使いやすいシンプルな佇まいであると同時に、ふとした瞬間に垣間見せる優美な曲線が人の心を魅了します。また、手に馴染む形、磁器ならではの透明感、繊細な口当たり、耐久性、そしてお手入れのしやすさなど、実用性にも大変優れています。
WAVEについて
1986-1987年:設計・制作1999年:デザインフォーラム‘99公募展 佳作
2001年:SAKAEGIブランドで製品化
2011年:東京国立近代美術館収蔵
※WAVEの生産工場は既に閉鎖されており、在庫が無くなり次第販売を終了いたします。どうかお早めに必要数の確保をお願いします。

美しいフォルム
優しい白色の磁器です。磁器ならではの透明感のある光沢がフォルムの魅力を引き立てます。綿密に計算された完成度の高いプロダクトですが、どこか優しい有機的な魅力が感じられます。波打った底部の外側(3箇所)でカップを支えるため、テーブルの上でガタつかず抜群の安定感を誇ります。
シンプルな佇まい
特別な形状でありながら、ほかの食器や環境とも調和するシンプルな佇まいです。緑茶から紅茶、コーヒーまで用途を問わずお使いいただけます。
Waveが
ふとした瞬間に見える底部のウエーブが美しいカップです。
角度によって表情を変えます
角度によって異なる表情を生み出します。
飲み口は薄い円形
磁器ならではの薄い飲み口により、グラスのような繊細な口当たりに仕上がっています。カップの内側は緩やかにカーブしているため細かい隙間がなく、洗浄もしやすくなっています。




裏面にも艶があります
上下を反転して焼成する特殊な製法により、湾曲した裏面まで釉薬がかかっています。また底部の中央に小さくデザイナーの名前が入っています。Purchase カートへ入れる

Wave Cup
ウェーブ・カップ 大(220ml)
BRAND : SAKAEGI
DESIGN : 栄木 正敏
SIZE : Ø74×H71 mm
DESIGN : 栄木 正敏
SIZE : Ø74×H71 mm
¥2,090(本体価格¥1,900)
※カップ大 という製品名ですが満水容量220mlの小ぶりなカップです。 Information 商品情報
ブランド | SAKAEGI |
デザイナー | 栄木 正敏 / Sakaegi Masatoshi(1944-2019) |
サイズ | W74×D74×H71 mm |
重量 | 約110g(参考重量) |
容量 | 約200 ml (満水容量:220 ml) |
素材 | 磁器 |
生産国 | 日本 |
内容 | 本体 / ボックス |
Delivery 配送・梱包
プレゼント包装
ラッピング不可
ボックス入り(1個単位)
|
最短で当日中に出荷
在庫があり営業日の14時までに決済が確認できたご注文は最短で当日中に出荷します。お急ぎの場合は事前にお電話でご確認ください。
|
Voice お客様の声
コメント募集中 | ・お客様のコメントはまだありません。 ・実際に使用した感想や、おすすめの使い方などをお聞かせください。 ・感想を頂いた方にクーポンコードを発行しています。 |