
FARO
ポット&ドリッパー
BRAND : KINTO
DESIGN : Kosei Shirotani
SIZE : W145ר105×H95
DESIGN : Kosei Shirotani
SIZE : W145ר105×H95
¥3,850(本体価格¥3,500)
バリエーションを見る 美しく、機能的
イタリアで活躍するデザイナー、城谷 耕生がデザインを手がけたコーヒーカップとドリッパーのセットです。シンプルなシルエットで構成された『美しいフォルム』も目を惹きますが、魅力はむしろ『使い心地』のほうにあります。使い捨てのペーパーフィルターを使用せず、飲みきれる分だけの美味しいコーヒーを手軽に無駄なく淹れられる、ミニマムなコーヒーメーカーです。ポットは430ml
ポットの容量は430mlで、2~3杯の抽出にぴったりです。ドリッパーを積み重ねるとすっきりと連続した形になり、気持ちよくお使いいただけます。
調和するデザイン
シリーズで調和した美しいデザインです。※1人で使用することが多い方はカップとドリッパーのセットもお勧めです。

さりげない美しさ
カップの直線的なシルエットと指に馴染む持ち手のカタチが絶妙です。主張せず日常に馴染むさりげない美しさです。
お湯を注ぐ際の目安になります
ステンレスフィルターはドリッパーにピッタリ収まります。内側のラインが1杯分の目安です。繰り返し使えるステンレスフィルターを採用したことで環境に優しく、豆のコクや旨みを味わうことができます。
お湯を注ぐ際の目安になります
豆を蒸らし、フィルターの内側のラインまでお湯を注ぐとちょうど1杯分のコーヒーを抽出できます。フィルターのガイドに沿ってお湯を注げば一定の速度で決まった量のコーヒーが抽出されるため、毎回安定した味を抽出できます。また、ラインを基準にして湯量を微調整するのも簡単です。
安定感のあるデザイン
安定感のある直線的なフォルムが美しい佇まいです。単体で見ても魅力的な製品です。ドリッパーと同じ直径の蓋がセットになっています。 
持ちやすいカタチ
ハンドルの曲線に親指がフィットして安定したグリップを生み出します。同時に必要な強度を生み出すよう設計されています。
熱くなりません
ドリッパーの側面は2層構造で、お湯を注いでも外側は熱くなりません。抽出速度は底部の穴で自動的にコントロールされる仕組みです。
清潔なステンレス製
ドリッパーにステンレスフィルターをセットして使用します。ステンレスは匂いや汚れが付きにくいので手入れがしやすいのも魅力です。
機能的な形
注ぎ口はリムと連続した滑らかな曲線です。筒状の注ぎ口に比べ洗いやすいのが特長です。
水滴が垂れません
ボディを伝って液ダレしないよう考えられた形状です。テーブルを汚さずお使いいただけます。
ポットにもピッタリ
ポットの蓋はお皿のような形状です。ポットと連続するシルエットでスッキリと収まるシンプルなデザインです。
受け皿にもなります
ポットの蓋は抽出後のドリッパーを一時的に置くための受け皿としてもお使いいただけます。
周囲が汚れません
ドリッパーの裏面です。穴から出たコーヒーがスムーズに落ちるよう穴の周りが突起しています。
ボックス入り
シンプルなボックス入りです。プレゼントとしてご利用いただく際はWEBOの無料ラッピングをご利用ください。

Purchase カートへ入れる


FARO
コーヒーカップ&ドリッパー
BRAND : KINTO
DESIGN : Kosei Shirotani
DESIGN : Kosei Shirotani
¥3,300(本体価格¥3,000)

FARO
コーヒーカップ
BRAND : KINTO
DESIGN : Kosei Shirotani
SIZE : W110ר83×H65mm
DESIGN : Kosei Shirotani
SIZE : W110ר83×H65mm
¥3,300(本体価格¥3,000)
Designer デザイナー
城谷 耕生
1968年長崎県雲仙市生まれ。'91年渡伊。ミラノのデザイン事務所勤務を経て、'95年ミラノを拠点にフリーランスデザイナーとして活動を開始。同年ミラノにて、イタリア工業デザイン協会主催のGRANDESIGN最優秀賞受賞。これまでにARBOS(イタリア)、UP&UP(イタリア)、AURA COLLECTION(京都)、NAGANO(福岡)などのアートディレクターを務め各社よりデザインを発表。2002年長崎県雲仙市に拠点を移しSTUDIO SHIROTANIを設立。1996年から2005年までイタリアの建築雑誌 ABITAREの編集協力員を務める。日本とイタリア両国において、石・漆・紙・ガラス・磁器・竹など様々な素材による産業の社会性をテーマにデザインを続けている。
1968年長崎県雲仙市生まれ。'91年渡伊。ミラノのデザイン事務所勤務を経て、'95年ミラノを拠点にフリーランスデザイナーとして活動を開始。同年ミラノにて、イタリア工業デザイン協会主催のGRANDESIGN最優秀賞受賞。これまでにARBOS(イタリア)、UP&UP(イタリア)、AURA COLLECTION(京都)、NAGANO(福岡)などのアートディレクターを務め各社よりデザインを発表。2002年長崎県雲仙市に拠点を移しSTUDIO SHIROTANIを設立。1996年から2005年までイタリアの建築雑誌 ABITAREの編集協力員を務める。日本とイタリア両国において、石・漆・紙・ガラス・磁器・竹など様々な素材による産業の社会性をテーマにデザインを続けている。
Brand ブランド
KINTO
キントー
KINTO(キントー)は滋賀県に本社を置くテーブルウエアのブランドです。使い勝手の良さはもちろん、見た目にもこだわったデザインが同社の特徴です。日本ブランドならではのクオリティの高さに加え、これまでに無い新しい発想から生まれた製品は日本国内だけでなく海外でも高い評価を得ています。ブランドのページを見る
Information 商品情報
ブランド | KINTO / キントー(日本) |
デザイナー | 城谷 耕生 |
サイズ | ポット:W145ר105×H95mm カップ:W110ר83×H65mm ドリッパー:Ø83×H75mm 蓋:Ø83×H18mm |
重量 | ポット:W145ר105×H95mm カップ:約220g ドリッパー:270g 蓋:約85g |
素材 | 磁器 / 18-8ステンレス |
生産国 | 日本製 (ステンレスフィルターは中国で生産) |
内容 | 本体(ポット・ドリッパー・フィルター・蓋) / 説明書 / 箱 ※カップのみ単体購入の場合には箱や説明書が付属しません。 |
Delivery 配送・梱包
プレゼント包装
ラッピング可能な製品
ボックス入り(1個単位)
|
最短で当日中に出荷
在庫があり営業日の14時までに決済が確認できたご注文は最短で当日中に出荷します。お急ぎの場合は事前にお電話でご確認ください。
|
Voice お客様の声
コメント募集中 | ・お客様のコメントはまだありません。 ・実際に使用した感想や、おすすめの使い方などをお聞かせください。 ・感想を頂いた方にクーポンコードを発行しています。 |