
OBJECT
日常と彫刻 38
DESIGN : Mamoru Fukui
SIZE : W75×D80×H430 mm
SIZE : W75×D80×H430 mm
¥49,500(税込み・送料無料)
洗練された素朴さ
製作者の福井守は"Design office A4"の立ち上げメンバーとして活躍してきました。コクヨやベネッセといった大手企業から中小さまざまな会社のプロダクトデザインに携わり、同時に全国各地でワークショップを開催するなど、幅広い活躍が知られていました。そんな彼が、アパレルデザイナーの奥様と共に山奥の静かなアトリエに拠点を移したのが2013年。今では完全に独立して木工製作を行っています。彼が作るオブジェには、 素材が持つ"素朴な表情"と"洗練されたフォルム"が同居しています。これまでのデザインで培った確かな美意識と、フォルムに対する見識。それらが独創的な美しさをもつ1点もののオブジェを生み出しています。- No.38 樫 -
これまで取り扱ってきた中ではかなり大きい作品です。素材に使用しているのは兵庫篠山で危険木として伐採された栗の木です。鉄染めと呼ばれる特殊な染色を施し、表面はウールを使って滑らかに磨き上げています。節の表情を生かしつつ、滑らかに磨き上げられた伸びやかなフォルムが美しい作品です。作品の滑らかな部分は手で触れて楽しんでいただくことができます。台座は蜜蝋仕上げの鉄製で、底面に革張りを行い傷防止としています。
日常を豊かにするもの
彼は、まず気に入った木を集め、その木目を読み、自分の手が削りたいように、気持ち良いカタチを削り出すのだと言います。もちろん全てが一点モノ。『同じ木を一日中でも磨いていられるし、その過程も楽しいんです。』と、言い切る彼の姿がとても印象的でした。木の入手経路は作品ごとに様々です。散歩中に川で拾った流木もあれば、山仕事で見つける間伐材も、材木屋さんや林業関係者に探してもらう希少な部位も含まれます。そんな自由な製作スタイルですが、彼は自分のことをアーティストではないと断言します。『スプーンでもオブジェでも良いんです。あくまで日常の中にあって、その場所を豊かにしてくれるようなモノを作りたかったんです。』と話す彼の姿勢に、このオブジェの本質が垣間見えた気がしました。





サイズについて
サイズ比較です。No.38は高さのある大きな作品です。(※ワインボトルは一般的な750mlのフルボトル)Purchase カートへ入れる

OBJECT
日常と彫刻 38
DESIGN : Mamoru Fukui
SIZE : W75×D80×H430 mm
SIZE : W75×D80×H430 mm
¥49,500(税込み・送料無料)
Brand ブランド
Mamoru Fukui
福井 守
1985年生まれ。神戸芸術工科大学 プロダクトデザイン学科卒業。"design office A4" の設立メンバーとして活躍。2013年に奈良県東吉野村に移住し独立。2015年からは兵庫県篠山市の新しいアトリエで活躍中。つくりたいのは、在ることで、その場の空気が少しだけ濃くなったり、心を豊かにしてくれるもの。手に馴染みやすい木を使い、指先の感覚をたどりながら気持ちのよいフォルムを探す。
過ごす日々を一つ一つ刻むように大切にしていきたい。彫るように深めていきたい。すっと息を吸い 心を清らかにして、余白のある空間に、ものを飾ってみる。
ブランドのページを見る
![]() Object 37 Mamoru Fukui ¥88,000 |
![]() Object 38 Mamoru Fukui ¥49,500 |
![]() Object 39 Mamoru Fukui SOLD OUT |
![]() Object 40 Mamoru Fukui SOLD OUT |
![]() Object 41 Mamoru Fukui SOLD OUT |
Information 商品情報
デザイナー | 福井守 / Mamoru Fukui |
サイズ | W75×D80×H430 mm |
重量 | 約550g |
素材 | 本体:栗の木(伐採された危険木 / 鉄染) 台座:鉄(蜜蝋仕上げ / 裏面革張り) |
生産国 | 日本(兵庫県篠山市) |
内容 | 本体のみ |
Delivery 配送・梱包
プレゼント包装
ラッピング不可
簡易パッケージ
|
最短で当日中に出荷
在庫があり営業日の14時までに決済が確認できたご注文は最短で当日中に出荷します。お急ぎの場合は事前にお電話でご確認ください。
|
Voice お客様の声
コメント募集中 | ・お客様のコメントはまだありません。 ・実際に使用した感想や、おすすめの使い方などをお聞かせください。 ・感想を頂いた方にクーポンコードを発行しています。 |