製品メイン画像

Kayari
香遣 / かやり

DESIGN : Makoto Koizumi
SIZE : Ø134×H100 mm
¥7,260(本体価格¥6,600+税)

春夏秋冬、ずっと使える

家具や小物のデザインで世界的にも有名な小泉 誠がデザインを手がけた蚊遣(かやり)です。機能的でスタイリッシュな外観は、現代的なインテリアにも、昔ながらの和室にもよく似合います。アルミ製のボディはとても薄型で、軽く、落としても割れません。また、蓋がついていますので中の灰が飛び出さず、清潔にご使用いただけます。小さく畳める機能的な持ち手がついていますので、テラスやアウトドアにも気軽に持ち出してお好きな場所でご利用いただけます。

『香遣』

一年を通じてお香やアロマを楽しんでほしいという想いから、製品名には「蚊遣」でなく「香遣」という漢字が使われています。また、メーカーでは夏場も蚊取り線香(殺虫剤)ではなく、無添加で優しい香りが楽しめる菊花線香(アロマによる防虫線香)の使用をオススメしています。
詳細画像
スタイリッシュな薄型デザインと、持ちやすい大きなハンドルが特長です。
詳細画像
ハンドルは必要に応じて収納することができますので場所をとらずキャンプなどの移動にも便利です。
詳細画像
ボルネオ島の高地で採れる、高品質の籐(ラタン)を巻いたハンドルです。手に馴染む優しい持ち心地が自慢です。東京の職人がひとつひとつ手作業で製造しています。
詳細画像
ハンドルの適度な角度も、持ちやすさの秘訣です。さっと気軽に動かして好きな場所でお使いいただけます。屋外での使用にも便利です。
詳細画像
放射状の穴から煙を均等に拡散します。ちなみに、上から見ると3つの小さな窪み(裏面から見ると突起)があり不思議に思うかもしれませんが、これはヤニがついた蓋がテーブルなどを汚さないための脚です。
詳細画像
蓋を開けると、内側には不燃マットが敷かれています。不燃マットはグラスファイバー製で耐久性に優れていますので繰り返し使用することができます。また、通気性があり、せんこうの熱を防ぐ働きもあります。
詳細画像
不燃マットに直接線香を置いて使用します。スタンドを使う必要がないのでとっても簡単です。
詳細画像
シンプルなボックス入りです。丁寧な説明書が付属していますのでギフトにも最適です。
詳細画像

Purchase カートへ入れる

製品イメージ

Kayari
香遣(かやり)

DESIGN : Makoto Koizumi
SIZE : Ø134×H100 mm
¥7,260(本体価格¥6,600+税)
製品イメージ

Kayari Mat
香遣(かやり)用 不燃マット(3枚)

DESIGN : Makoto Koizumi
SIZE : Ø128 mm
¥1,100(本体価格¥1,000+税)
※この製品は長期の使用で付属の不燃マットが汚れた場合の交換用です。
製品イメージ

Kikkasenko
菊花線香

天然のアロマによる防虫線香です。赤ちゃんやペットにも安心です。一年を通して芳香や消臭目的で使用することができます。

■内容量: 30巻き (10巻き×3袋)
■燃焼時間:約6時間
■有効期間:3年(未開封の場合)

【使用原料】
除虫草(シソ科ハーブ)、薄荷(ハッカ)、除虫菊末、白樺木粉 ※着色料、防腐剤不使用
¥1,540(本体価格¥1,400+税)
製品イメージ

Style Japan
小さな小さな かやり香

都御所の近くで江戸時代から数百年にわたって香木業を営む『山田松香木店』が作る製品です。香りを『聞く』という、日本独自の上質で繊細な文化を現代的に表現しています。

■サイズ: 直径約55mm
■内容: 5巻き(個別包装) + スタンド
■燃焼時間:約1.5時間
■原料:天然香木 / 天然香料

※国産の天然除虫菊にさわやかな天然の香りを調合した、体に優しいかやり香です。夏にピッタリの清涼感ある香りで蚊を忌避します。赤ちゃんや、ペット(哺乳類・鳥類)にも安心して使用できます。ワンランク上の繊細な香りを楽しみたい方にオススメです。
¥1,980(本体価格¥1,800+税)
製品イメージ

Style Japan
小さな小さなお香(白檀)

都御所の近くで江戸時代から数百年にわたって香木業を営む『山田松香木店』が作る製品です。香りを『聞く』という、日本独自の上質で繊細な文化を現代的に表現しています。

■サイズ: 直径約55mm
■内容: 5巻き(個別包装) + スタンド
■燃焼時間:約1.5時間
■原料:天然香木 / 天然香料

※緊張を和らげリラックスしたいときにおすすめです。白檀の中でも最高級で香り高いインド産老山白檀を使用。天然香料を調合して甘く爽やかで落ち着きのある深い香りに仕上ています。ただし、白檀には仏壇の香りのイメージもございますので苦手な方は別の香りをご検討いただいたほうが無難かと思います。
¥1,980(本体価格¥1,800+税)
製品イメージ

Style Japan
小さな小さなお香(沈香)

都御所の近くで江戸時代から数百年にわたって香木業を営む『山田松香木店』が作る製品です。香りを『聞く』という、日本独自の上質で繊細な文化を現代的に表現しています。

■サイズ: 直径約55mm
■内容: 5巻き(個別包装) + スタンド
■燃焼時間:約1.5時間
■原料:天然香木 / 天然香料

※インドネシア産の沈香(じんこう)に、シナモンなどの天然香料を調合しています。甘くスモーキーな香りが特長です。沈香は鎮静効果に優れ、古くから権力者に珍重されてきました。東大寺の蘭奢待などは特に有名な沈香です。
¥2,200(本体価格¥2,000+税)

Information 商品情報

ブランド イーオクト(日本)
※お香や菊花線香については個別記載
デザイナー 小泉誠 / Makoto Koizumi (日本)
サイズ ・蓋の直径:Ø134mm
・ケースの高さ:24mm
・ケースの内径:Ø129mm
・ハンドルを出した状態の高さ:100mm
重量 約120g(参考重量)
素材 純アルミニウム(アルマイト加工) / 籐(セガ藤) / 不燃マット
生産国 日本(東京都墨田区)
内容 本体 / 説明書 / 箱

Delivery 配送・梱包

プレゼント包装
ラッピング可能な製品
ギフトボックス入り
最短で当日中に出荷
在庫があり営業日の14時までに決済が確認できたご注文は最短で当日中に出荷します。お急ぎの場合は事前にお電話でご確認ください。

Voice お客様の声

製品についてコメントする