製品メイン画像

Companion Mortex (モルテックス仕様)

BRAND : DUENDE
DESIGN : Peter Mac Cann
SIZE : W475×D175×H440mm
27,500(税込み・送料無料)

名作のモルテックス仕様

幅を抑えたスリムなデザインが革新的なサイドテーブルCompanionの木製天板を、ベルギー生まれの鉱物性マイクロモルタルMORTEX®(モルテックス)で仕上げた特別なモデルです。左官による凹凸と石のような豊かな質感が、空間を美しく演出します。また、磁器のトレーとMORTEX®の組み合わせは非常に相性が良く、テーブル全体が現代的な雰囲気に仕上がります。ハンドメイドで限定生産していますので、在庫が無くなると次回生産までお待たせする場合があります。

磁器のトレーが活躍

磁器のトレーは水や汚れに強く、汚れても取り外して食器のように洗浄できます。このため、汚れを気にせず安心してお使いいただけます。
詳細画像

Mortex®

塗装された木部の上にMortex®の仕上げ材を左官で二度塗り重ね、さらにオイルワックスで仕上げています。これにより、石やモルタルに近いリッチな表情と、水を弾く実用性を両立しています。
詳細画像
ソファの横やラウンジチェアの横に置くのに適したスリムなデザインです。幅が小さいため邪魔にならず、狭い場所にも設置できます。
詳細画像

裏技のご紹介

この写真では、黒い磁器のトレーをあえて「裏向き」に設置しています。裏面の白い素焼きの艶消しの質感が、Moretex®の質感に非常によく似合います。また、側面が黒くなることでフラットな面が際立つのもポイントです。
詳細画像
トレーの正しい置き方はこちらです。ドリンクホルダーとしてはもちろん、小物入れや、観葉植物の水受けとして使うこともできます。※写真のウォレットは:SECRID Slim Wallet
詳細画像

幅はスリムで、奥行きはしっかり

上から見るとスリムなCompanionの特徴がよく分かります。幅は約17.5cmと極薄ですが、奥行きは440mmあるのでソファサイドに小さく綺麗に収まります。
詳細画像
Mortex®はオイル仕上げを行うことで十分な防水性(防汚性)を確保しています。ただし、水や汚れを長時間放置すると染みになる場合があるため、磁器のトレーを活用するのがオススメです。
詳細画像

洗える磁器のトレー

磁器のトレーは結露したグラスや熱いマグカップなども安心して置くことができます。また、取り外して食器のように丸洗いすることができるため、コースター不要で汚れを気にせずお使いいただけます。
詳細画像
スチール製のフレームに「ウッドの天板」と「磁器のトレー」をはめ込んで使用します。フレームには柔らかいクッション材が敷かれており、天板の裏を傷つけない構造になっています。
詳細画像
リッチな素材感のあるMortex®と、上質な磁器の表情が、精密なスチール静のフレーム内に収まる美しい構造です。
詳細画像

リバーシブル

天板はリバーシブルになっており、裏面は天然木を使ったウォルナットの突板仕上げです。気分やインテリアにあわせてお使いいただけます。(※木目には個体差がございます)
詳細画像
※Walnut(裏)×Black
詳細画像
Mortex®×White(裏)
詳細画像
※磁器のトレーの淵には釉薬の色ムラがあります。
詳細画像
※裏面です。素焼きの裏面にも薄い色ムラが見られます。
詳細画像
<注意事項> Mortex®仕上げを行う際に使用する水やオイルが裏面のウォルナットの突板にも影響を及ぼし、光沢感の違いや色の違いとして見えることがございます。(※写真はあえて違いが目立つ角度で撮影しています)
詳細画像
磁器のトレーの表は艶のあるブラックの釉薬です。
詳細画像
MORTEX®を使った左官仕上げは横から光が当たると凹凸が際立ち、石材のような風合いが際立ちます。(※仕上げには個体差がございます)
詳細画像
磁器トレーの淵にできる釉薬のムラも、Mortexの質感とよく合います。
詳細画像
写真はウォルナットの面と磁器トレーの裏面を組み合わせた場合です。
詳細画像
写真は天板の裏面です。フレーム全体がスチール製で、そこに溶接された3本の細いロッドが全体を支える美しい構造です。
詳細画像
ソファやアームチェアとバランスよく組み合わせることができます。※写真のソファ : Neil Sofa
詳細画像
素材の風合いが、お部屋に豊かな表情を与えてくれます。
詳細画像
前後どちらの方向でもお使いいただけます。
詳細画像
仕上げのカラーや組み合わせはWEBO専用になっており、他店ではお求め頂けない特別な一品です。
詳細画像
※白い素焼きの面はあくまで裏面です。写真のように色ムラや小さな凹みが見える場合がございますことをご了承ください。
詳細画像
※写真のコーヒーカップ : Hasami Porcelain - THE GREY COLLECTION
詳細画像
写真は同じMortex®仕上げの傘立て MUKOU  Mortex®です。

Purchase カートへ入れる

製品イメージ

Companion Mortex (特別仕様:モルテックス)

BRAND : DUENDE
DESIGN : Peter Mac Cann
SIZE : W475×D175×H440mm
27,500(税込み・送料無料)
※付属のトレーはブラックです(写真は裏面)
製品イメージ

Companion 磁器製天板トレー パーツ
ブラック

BRAND : DUENDE
DESIGN : Peter Mac Cann
SIZE : W475×D175×H440mm
1,650(本体価格¥1,500+税)
※転倒などにより破損が生じた場合の交換部品です。裏面は素焼きのホワイトです。
製品イメージ

Companion 磁器製天板トレー パーツ
ホワイト

BRAND : DUENDE
DESIGN : Peter Mac Cann
SIZE : W475×D175×H440mm
1,650(本体価格¥1,500+税)
※転倒などにより破損が生じた場合の交換部品です。裏面は素焼きのホワイトです。カラーチェンジにもお使いいただけます。

Brand ブランド

DUENDE
DUENDE
デュエンデ
コンテンポラリー家具とインテリアプロダクトを扱う日本国内のプロダクトレーベルです。DUENDEが大切にするのは、「つかう人」と「つかうモノ」が共存する時間です。シンプルで、使い勝手がよく、置いてあると心地良い、そんなアート感覚のインテリアを国内外のプロダクトデザイナーとともに生み出しています。
ブランドのページを見る

Q & A 質問と回答

Q1. メンテナンスの注意点は?

ウッド天板の日常の汚れは埃を取り除いてから柔らかい布を使って拭きあげてください。水滴などは早めにティッシュや柔らかい布等で拭きとってください。汚れがひどい時は薄めた中性洗剤を含ませた布で汚れを落とし、洗剤分をよく拭き取ってから自然乾燥させてください。メラミンスポンジを使うと塗装の艶感が変化する場合があるため使用しないでください。

Q2. 天板が汚れたり傷ついたりしませんか?

Mortexℜは強度のある素材ですが、使用方法によっては傷がついたり汚れが染みになることがございます。経年の傷や汚れも素材の風合いとしてお楽しみ頂ける製品ですが、傷や汚れを避けたい方はトレーやコースターなどを併用してご利用ください。
なお、磁器のトレーは水に強く、水洗いが可能な素材です。ただし強い衝撃が加わると割れる場合がございますのでご注意ください。磁器のトレーはパーツでも販売しています。

Information 商品情報

ブランド DUENDE / デュエンデ(日本)
サイズ W475×D175×H440 mm
重量 約5kg(参考重量)
素材 スチール (粉黛塗装仕上げ)
MDF(両面ツキ板仕上げ ウォルナット /  Mortex® ※リバーシブル)
磁器
内容 本体 / 説明書 / 箱

Delivery 配送・梱包

プレゼント包装
ラッピング不可
ボックス入り(1個単位)
最短で当日中に出荷
在庫があり営業日の14時までに決済が確認できたご注文は最短で当日中に出荷します。お急ぎの場合は事前にお電話でご確認ください。

Voice お客様の声

製品についてコメントする