
Fiberglass
Side Shell Chair
サイドシェルチェア(座面)
BRAND : MODERNICA
DESIGN : C&R Eames
SIZE : W470×D540 mm
COLOR ■□■■■■
バリエーションを見る DESIGN : C&R Eames
SIZE : W470×D540 mm
COLOR ■□■■■■
20世紀の名作
シェルチェアは1949年にイームズ夫妻によってデザインされた 20世紀を代表する名作です。素材には当時開発されたばかりのFRP(ガラス繊維強化プラスチック)が使われ、つなぎ目の無い滑らかな曲面の座面が実現しました。こうして生まれた『シェルチェア』は高いデザイン性と機能性を併せ持つチェアとして一躍世界中で有名になります。また多彩なカラーバリエーションと、組み替え可能なベース(脚)が用意されたことで、幅広い用途に対応できる拡張性の高いチェアとしての魅力が築かれています。ベース(脚)について
お好きなベースをお求め下さい。組み合わせる脚の形状によってリラックススチェアとしても、ダイニングチェアとしてもご使用いただけます。>>ベースとの組み合わせを選択する
Zenithのシェル
シェルチェアは、デザイナーのイームズ夫妻とZenith Plastics(ゼニス社)の技術者たちによって開発された革新的なチェアです。当初のシェル(通称1st)はZenithの製品として販売されましたが、後に販売元のHermanMillerの名前が併記されるようになり(通称2nd)、最終的にはHerman Millerの名前のみが表示された製品(通称3rd)が作られました。その後、1989年にHerman Millerが製造販売を終了し、シェルチェアの製造は長く途絶えることになりました。しかし生産終了から11年後の2000年、MODERNICAがゼニス社の古い工場と生産設備を買い取り、開発当時の技術者を集めてシェルチェアの復刻生産を開始しました。こうして生まれたのが、このシェルチェアです。
Zenith社の機材で復刻
このシェルはロサンゼルスのMODERNICA(モダニカ)が復刻を手がける製品です。1949年にイームズ夫妻とともに1stモデルを開発し、1950~82年にかけてシェルチェアを製造していたZenith Plastics(ゼニスプラスチックス社)の設備で製造を行っています。当時、金型や製造工程を開発したエンジニアのサール・フィンガーハット氏(※2009年没)が復刻や製造に携わり、金型や原料も1950年代のオリジナルにこだわって復刻しています。(画像のチェアは、Side Shell Dowel)



















Purchase カートへ入れる

Fiberglass
Side Shell Chair
サイドシェルチェア(座面)
BRAND : MODERNICA
DESIGN : C&R Eames
SIZE : W470×D540 mm
※写真のベースは一例です。用途に応じてお好みのベースをお買い求めください。DESIGN : C&R Eames
SIZE : W470×D540 mm
Baseとの組み合わせを見る

Fiberglass
Side Shell Chair
サイドシェルチェア(座面)
BRAND : MODERNICA
DESIGN : C&R Eames
SIZE : W470×D540 mm
※写真のベースは一例です。用途に応じてお好みのベースをお買い求めください。DESIGN : C&R Eames
SIZE : W470×D540 mm
Baseとの組み合わせを見る

Fiberglass
Side Shell Chair
サイドシェルチェア(座面)
BRAND : MODERNICA
DESIGN : C&R Eames
SIZE : W470×D540 mm
※写真のベースは一例です。用途に応じてお好みのベースをお買い求めください。DESIGN : C&R Eames
SIZE : W470×D540 mm
Baseとの組み合わせを見る

Fiberglass
Side Shell Chair
サイドシェルチェア(座面)
BRAND : MODERNICA
DESIGN : C&R Eames
SIZE : W470×D540 mm
※写真のベースは一例です。用途に応じてお好みのベースをお買い求めください。DESIGN : C&R Eames
SIZE : W470×D540 mm
Baseとの組み合わせを見る

Fiberglass
Side Shell Chair
サイドシェルチェア(座面)
BRAND : MODERNICA
DESIGN : C&R Eames
SIZE : W470×D540 mm
※写真のベースは一例です。用途に応じてお好みのベースをお買い求めください。DESIGN : C&R Eames
SIZE : W470×D540 mm
Baseとの組み合わせを見る

Fiberglass
Side Shell Chair
サイドシェルチェア(座面)
BRAND : MODERNICA
DESIGN : C&R Eames
SIZE : W470×D540 mm
※写真のベースは一例です。用途に応じてお好みのベースをお買い求めください。DESIGN : C&R Eames
SIZE : W470×D540 mm
Baseとの組み合わせを見る

Fiberglass
Side Shell Chair
other color
(その他のカラー)
BRAND : MODERNICA
DESIGN : C&R Eames
SIZE : W470×D540 mm
シェルチェアのカラーバリエーションは上で紹介しているものを含め全部で27色ございます。お好みのカラーでコーディネートをお楽しみください。DESIGN : C&R Eames
SIZE : W470×D540 mm
Baseとの組み合わせを見る
>>カラーリストを見る
Brand ブランド
MODERNICA
モダニカ
モダニカは、イーズムをはじめとした’50~’70年代のデザイナー家具や小物を扱うアメリカ・ロサンゼルスのブランドです。モダンデザインのビンテージ家具を扱う一方で、オリジナル製品の開発や、ゼニス社の機材を使用したシェルチェアの復刻などメーカーとしても存在感を見せています。ブランドのページを見る
Information 商品情報
ブランド | MODERNICA / モダニカ (アメリカ・カリフォルニア) |
素材 | FRP(ガラス繊維強化プラスチック) / ラバー / 他 |
デザイナー | C&R Eames / イームズ |
脚について | ![]() 用途に応じてお好きなベース(脚)を選ぶことができます。 ベースとの組み合わせはこちらのページからご注文頂けます。 |
復刻ストーリー | Zenith(ゼニス)のシェルチェアを蘇らせたMODERNICA それは1987年、のちのモダニカ創立者となるFrank NovakとJay Novakがある工場の駐車場で無造作に積み上げられていた12,000個のグラスファイバーシェルを見つけた事からはじまりました。 その工場こそチャールズ・イームズがシェルチェアを誕生させ、1950年~1983年までハーマンミラー社にシェルチェアを製造し納めていた、あのZenith(ゼニス)工場だったのです。 ※正確にはこの時、Zenith PlasticsはCentury Plasticsに社名が変わっています。 彼らは1989年モダニカ社を設立。工場再建のため壊れた機械を修理し、シェルチェア製造の鍵となっていた人物を探しました。時代と共に失われたものを一つずつ見つけ出し、繋ぎ合せる事で工場は再び息を吹き返したのです。こうして2000年、Zenith工場の金型とプレス機を使いモダニカはグラスファイバーシェルチェアを蘇らせました。 製造監督を務めたのは、シェルチェア誕生に最も重要な役割を果たしたSol Fingerhut(サール・フィンガーハット)氏でした。彼は革新的な合成グラスファイバー製品を、航空関係、風力、医療機器等むけに開発したエンジニアとして知られ、1949年チャールズ・イームズと共に、グラスファイバーシェルチェアの製造に必要な金型やプレス機を開発しました。モダニカとサール・フィンガーハット氏は素材や製法にもこだわり、当時使用していた機器を使用するだけでなく、グラスファイバーは当時と同じメーカーからまったく同じ物を仕入れ、一部老朽化したZenith工場の金型も当時と同じメーカーで作り直すといったこだわりを持ち、一つ一つ手作業でチャールズ・イームズのフィロソフィーに忠実な製品を作り上げてきました。 2009年、サール・フィンガーハット氏は亡くなるまでずっとモダニカと共に仕事をしてきました。サール・フィンガーハット氏によってデザインされた機器は、現在モダニカのロサンゼルス工場に移され1950年に初めて稼動した時から60年経った今も変わらず動いています。 デザインの版権が切れたことで、様々なブランドや工場によって製造されているシェルチェア。時代と共に製造方法や形、素材など少しずつ変わってきました。そのような中、モダニカはミッドセンチュリー時代の物づくりの精神、オリジナルへのこだわりと歴史を受け継ぐ数少ないメーカーとして世界で知られています。 オリジナルとは何か MODERNICA社による復刻生産から14年後の2014年、Herman Miller社も自社工場で製造したシェルの販売を開始しました。Herman Millerは法的権利が失効した現在でもイームズの遺族が管理する財団(Eames Office)から承認を得て製品作りを行っています。このため、当時の開発者がオリジナルの製造設備で作るものをオリジナルと呼ぶのか、それともデザイナーの遺族団体が承認したものをオリジナルと呼ぶのか・・・両社とデザインファンの間では"オリジナル"をめぐる論争が続いています。ただしMODERNICA(Zenith)のシェルと、Herman Millerのシェルは、いずれも他の模造品とは明らかに異なるバックグラウンドを有しており、いずれも"オリジナルとしての価値"を持った製品です。有名なバッグや時計の模造品に価値が無いように、家具の模造品も価値が無いばかりか、それを持つこと自体が所有者自身を貶める行為です。ぜひ、所有する喜びが感じられる価値あるチェア(ハーマンミラー製か、モダニカ製)をお求めください。 |
注意 | 1950年代の製法を受け継ぎ手作業で製造しているため、オリジナルと同じように造りムラ等がございます(ファイバー繊維の焦げ、ファイバーの偏り、若干の異物混入、脚の若干のがたつきなど)。また、スタッキング状態で輸送されるため、小さな打ち傷やすり傷、金属部分の劣化等が見られる場合がございます。これらは不良や交換の対象となりませんので、あらかじめご了承ください。 ※表面の汚れは薄めた中性洗剤を使ってタオルで拭き取ってください。洗剤で落ちない汚れの多くは台所用のメラミンスポンジやプラスチック用のコンパウンドを使って落とすことができます。 |
生産国 | U.S.A (アメリカ) |
内容 | シェル本体 |
Delivery 配送・梱包
プレゼント包装
ラッピング可能な製品
本体のみ
|
最短で当日中に出荷
在庫があり営業日の14時までに決済が確認できたご注文は最短で当日中に出荷します。お急ぎの場合は事前にお電話でご確認ください。
|
Voice お客様の声
コメント募集中 | ・お客様のコメントはまだありません。 ・実際に使用した感想や、おすすめの使い方などをお聞かせください。 ・感想を頂いた方にクーポンコードを発行しています。 |