
Soap Saver Flow
ソープセーバーフロウ
BRAND : bosign
DESIGN : Harald Hynell, Jonathan Maltz
SIZE : W135×D125×H35 mm
DESIGN : Harald Hynell, Jonathan Maltz
SIZE : W135×D125×H35 mm
¥1,760~(本体価格¥1,600)
バリエーションを見る 石鹸が長持ち
スウェーデンのデザインブランドBOSYGN(ボサイン)のソープディッシュです。普通のソープディッシュの場合には、受け皿に水が溜まると石鹸が溶けてしまい、その後乾かしても元には戻りません。そこで、このソープディッシュにはスパウトが設けられました。スパウトを流し台に向けて設置することで、水が溜まるのを防ぎ、周囲を汚さずきれいに排出することができます。また、石鹸が水に浸かるのを防ぐことで石鹸自体も長く快適に使用することができます。手間いらず
このソープディッシュを使えば、トレーに溜まった水を捨てる手間がかかりません。また、カウンターを汚す心配も無いため綺麗にお使いいただけます。
水を溜めない形
中央のスパウトが特徴です。石鹸や手についた水滴が溜まるのを防ぎます。また全体に傾斜がついているので、水滴が流れやすくなっています。石鹸との接触面が大きいため多少の水気は残りますが、石鹸が溶けるのを最小限に抑えることができます。
ホワイトは陶器
陶器を使った上質な質感と機能的な形の組み合わせが魅力的です。
滑り止めつき
4隅に柔らかいフットがついています。滑り止めの効果と静かでソフトな使用感が得られます。
グレーのシリコン
色違いのグレーはほぼ同じ形状ですが、素材が柔らかいシリコン製です。艶を抑え落ち着いた雰囲気に仕上がっています。
BYSIGN
もともと柔らかいシリコン製のディッシュにはフットも必要ありません。一体成型でシンプルに仕上げています。
ホワイトはボックス入り
陶器でできたホワイトのソープディッシュは紙のパッケージに入っています。ラッピングも可能なのでちょっとしたギフトにもおすすめです。シリコン製のグレーは簡易包装でお届けします。Purchase カートへ入れる

Soap Saver Flow
ソープセーバー(陶器・ホワイト)
BRAND : bosign
DESIGN : Harald Hynell, Jonathan Maltz
SIZE : W135×D120×H30 mm
DESIGN : Harald Hynell, Jonathan Maltz
SIZE : W135×D120×H30 mm
¥2,640(本体価格¥2,400)

Soap Saver Flow
ソープセーバー(シリコン・グレー)
BRAND : bosign
DESIGN : Harald Hynell, Jonathan Maltz
SIZE : W135×D125×H35 mm
DESIGN : Harald Hynell, Jonathan Maltz
SIZE : W135×D125×H35 mm
¥1,760(本体価格¥1,600)
Information 商品情報
ブランド | BOSYGN / ボサイン(スウェーデン) |
デザイナー | Harald Hynell / Jonathan Maltz |
サイズ | W135×D125×H35 mm |
素材 | 陶器 又は シリコン |
内容 | 本体 / ボックス |
Delivery 配送・梱包
プレゼント包装
ラッピング可能な製品
ボックス入り(1個単位)
|
最短で当日中に出荷
在庫があり営業日の14時までに決済が確認できたご注文は最短で当日中に出荷します。お急ぎの場合は事前にお電話でご確認ください。
|
Voice お客様の声
本物大好き 様 (東京都 60代 男性) |
無駄のない使い込まれたデザインです。 石けん箱なんてどれも同じ。 石けんより少し大きめで水はけの穴が空いてる箱。 そんな固定観念が長く続いていました。 でもこれは違います。 水はけの穴がない。 それなのに水が溜まらない。 なぜなら水を流し出すロートがついているから。 水はけの穴がないので石けんカスがつかない。 風呂上がりのついでにぬるま湯に浸し、指で2〜3回撫でれば隅々まで清潔に保てます。 皿の中央が少し盛り上がっています。 石けんを中心で支えるためだけではありません。 塗れた石けんを置いたとき、しずくは石けんの周辺を通ってロートから排水されやすくなります。 だから石けんが乾きやすい。 素材はシリコン樹脂です。 持ったときソフトであったかです。 軽く力を入れると変形しますが、緩めれば元に戻ります。 この感触がとても心地よい。 表面がつや消しになっているので高級感もある。 このようなデザインは机上で設計しただけでは生まれません。 作って使って修正する作業をこれでもかと言うほど繰り返し、さらに多くの人から意見を集め修正する。 「磨き上げるのに苦労したろうなぁ」と思わずにはいられません。 シンプルですがその中に宇宙がある。 そんな一品です。 |